ナガツのブログ
ー お知らせ ー

2021/12/06

カテゴリー: お知らせ

「アパートオーナー・地主様のための税金スクール」開催のご案内

この度、下記の日程でハイブ長岡で無料の税金セミナー「税金スクール」を開催する事になりました。アパートオーナー・地主の皆様にご参加頂き、アパート法人化や相続対策等を学んで頂ければ幸いです。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

<開催セミナー>

日  時:令和4年1月8日(土) 13:30~15:30

会  場:ハイブ長岡 2階 D会議室(長岡市千秋3丁目315-11)

定  員:先着20名(事前申込制)

テ ー マ :「アパートオーナー・地主様のための税金スクール」

内  容:アパート法人化対策・所得税対策・相続税対策・贈与税対策・                           高齢化対策・最近の改正等注目ポイント

申込方法:電話 0258-37-1660(9:00~17:00 土日祝日除く)

­­­       FAX 0258-37-0239(郵便番号/住所/氏名/電話番号を明記)

日毎に寒さも身にしみる季節となりましたが、来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

 

相続・相続税申告の何でも相談                           長岡ナガツ相続サポート  税理士 長津和彦

2021/11/17

カテゴリー: お知らせ

そろそろ今年の贈与を考えよう!

●改正前の駆け込み需要?教育資金贈与

教育資金1,500万円を非課税贈与できる制度は、2023年3月末まで期限延長!とはいえ、2021年4月以降は改正で、相続時に残った教育資金残高が相続税の対象となり、孫なら2割加算の対象にも!つまり、相続税の節税効果は実際に使った教育資金に限られます。ちなみに、コロナ禍の1年間でも、13,117件、1,282億円が贈与されています。

 

●贈与を考えるポイント

◆自己資金の確保を!

教育資金の贈与はあとから取り消しができない仕組みで、贈与のやり過ぎで生活資金が不足しては大変です。どんな贈与でも、まずはご自身の財産全体、今後の必要資金、将来の相続税負担などを確認して、ムリのない範囲で行いましょう。

◆贈与税対象にならないやり方の活用余地も・・・

祖父母が孫の教育費を援助する方法は、暦年贈与や教育資金贈与とは限りません。扶養義務者としての‟実費負担”は、そもそも贈与にはなりません。                贈与税の対象にしないためには、支払先となる学校や塾へ直接送金することがポイントです。

◆贈与は元気なときしかできません!

2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になるとか。認知症になると贈与や不動産売却もできなくなります。早めのご決断を!

出典:相続ドッグNEWS RELEASE 2021.11月号より

 

長岡ナガツ相続サポート                                    相続・相続税申告は長津公認会計士・税理士・行政書士事務所へ!

2021/11/08

カテゴリー: お知らせ

終活のための相続セミナーのご案内

この度、知る・学ぶ「福祉・介護・健康」in長岡のプログラムとして、下記の日程で新潟日報社長岡支社「メディアぷらっと」で相続セミナーを開催する事になりました。テーマは「終活のための相続セミナー ~相続・相続税の基礎とご高齢対策~」です。参加者の皆様が有効な相続及び相続税の知識を学んで頂ければ幸いです。

<開催セミナー>

会 場:新潟日報社長岡支社「メディアぷらっと」(長岡市千歳1-3-43)

テーマ:「終活のための相続セミナー ~相続・相続税の基礎とご高齢対策~」

日 時:令和3年11月13日(土) 13:30~15:00

定 員:20名(事前申込制)

尚、申込方法等の詳細につきましてはメディアぷらっと(TEL 0258-34-9623)にお問い合わせください。皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。

 

□上記セミナーの抽選にもれた方は、相続スクールにご参加下さい。今後の開催予定は下記の通りです。

11月27日(土)、12月11日(土)に長津事務所にて相続スクールを開催予定です。詳しくは過去ブログをご覧ください。ナガツ相続サポートが終活のための「令和3年度後期相続スクール」を開校します。 – 長津公認会計士・税理士事務所 (nagatsu-souzoku.com)

長岡ナガツ相続サポート                                    相続・相続税申告は長津公認会計士・税理士・行政書士事務所へ!

2021/10/11

カテゴリー: お知らせ

ご高齢対策お済みですか?(追加分)

将来の判断能力低下が心配な方(追加分)

対策③定期預金の解約や株式・投資信託等の現金化と代理人キャッシュカードの作成

定期預金口座や証券口座の解約時に、銀行、証券会社等が判断能力の低下の有無を調べます。判断能力が著しく低下したと銀行・証券会社等が判断すると、すべての預金や証券口座は凍結されます。その後、本人の預金等を引出すには成年後見制度を利用するしか方法はありません。そこで、お金を普通預金口座(本人キャッシュカード及び代理人キャッシュカード付)に集め、同居の親族が、代理人キャッシュカード(同居の親族1名に発行可)で本人に代理して、引出しや預け入れする事が、わずらわしい成年後見制度の利用を避けうる可能性のある実務的手段のひとつです。

詳しく知りたい方は、ぜひご相談ください。

また、その他のご高齢対策も過去のブログに載せてあります。以下のURLからぜひご覧ください。ご高齢対策お済ですか? – 長津公認会計士・税理士事務所 (nagatsu-souzoku.com)

 

ナガツ相続サポート                                    相続・相続税申告は長津公認会計士・税理士・行政書士事務所へ!

2021/10/11

カテゴリー: お知らせ

ナガツ相続サポートが終活のための「令和3年度後期相続スクール」を開校します。

長年多くの相続手続きや相続税申告のお手伝いをさせて頂いて、ほぼ毎回思うのですが、相続発生前に、シンプルで容易な対策を講じていれば、相続税を減額出来、無駄な税金を節約できるのにと。又、より円満に遺産分割などの相続手続が進められるのにと。

その解決策として、相続発生前に、皆様に相続・相続税のしくみを勉強してもらう事が有効でないかと考え、令和2年の女性のための「相続スクール」に続き、ご夫婦で参加できる終活のための「相続スクール」を開校することに致しました。

小さな第一歩ですが、大きな目標に向かって「無料・少人数・気楽な・基礎知識から・実際に役立つ」をモットーに、ナガツ相続サポートを主宰する長津公認会計士・税理士・行政書士事務所のナガツビルで実施しますので、下記日程等をご確認の上、どんどんご参加下さい。

 

日時    10月16日(土)、11月27日(土)、12月11日(土)

______午前の部 10:00~12:00

______午後の部 13:30~15:30

定員    各回4名 (先着順・要予約、定員で受付終了)

会場    長津公認会計士・税理士事務所(長岡市三和3-3-17ナガツビル・駐車場有り)

コロナ対策 マスク着用・検温有り・消毒・換気

申込方法  ・電話   0258-37-1660

______・FAX  0258-37-0239   (希望日時/郵便番号/住所/氏名/電話番号を明記の上送信)

□今後の開催予定 令和4年7月から12月に相続スクールを開催する予定です。日時は令和4年7月以降の”ナガツのブログ”でご確認ください。

ナガツ相続サポート                                    相続・相続税申告は長津公認会計士・税理士・行政書士事務所へ!

2021/07/05

カテゴリー: お知らせ

ナガツ相続サポートが終活のための「令和3年前期相続スクール」を開校します。

長年多くの相続手続きや相続税申告のお手伝いをさせて頂いて、ほぼ毎回思うのですが、相続発生前に、シンプルで容易な対策を講じていれば、相続税を減額出来、無駄な税金を節約できるのにと。又、より円満に遺産分割などの相続手続が進められるのにと。

その解決策として、相続発生前に、皆様に相続・相続税のしくみを勉強してもらう事が有効でないかと考え、令和2年の女性のための「相続スクール」に続き、ご夫婦で参加できる終活のための「相続スクール」を開校することに致しました。

小さな第一歩ですが、大きな目標に向かって「無料・少人数・気楽な・基礎知識から・実際に役立つ」をモットーに、ナガツ相続サポートを主宰する長津公認会計士・税理士・行政書士事務所のナガツビルで実施しますので、下記日程等をご確認の上、どんどんご参加下さい。

 

日時    7月24日(土)、8月21日(土)、9月18日(土)

______午前の部 10:00~12:00

______午後の部 13:30~15:30

定員    各回4名 (先着順・要予約、定員で受付終了)

会場    長津公認会計士・税理士事務所(長岡市三和3-3-17ナガツビル・駐車場有り)

コロナ対策 マスク着用・検温有り・消毒・換気

申込方法  ・電話   0258-37-1660

______・FAX  0258-37-0239   (希望日時/郵便番号/住所/氏名/電話番号を明記の上送信)

□今後の開催予定 令和3年10月から12月に令和3年後期相続スクールを開催する予定です。日時は令和3年9月以降の”ナガツのブログ”でご確認ください。

ナガツ相続サポート                                    相続・相続税申告は長津公認会計士・税理士・行政書士事務所へ!

新しい記事へ    古い記事へ